2010年1月27日水曜日

普天間維持しか選択肢がなくなった民主党政権


平野長官、地元との同意なしで決定も 普天間移設問題で 
鳩山首相はゼロベースでの移設先検討を強調


平野博文官房長官は26日午前の記者会見で、沖縄県名護市長選で米軍普天間
飛行場(同県宜野湾市)の移設受け入れ反対派の候補が当選したことを受けた
移設先の検討作業について「(移設先の自治体と)合意をとらないと物事が進
められないものなのか。日本の安全保障にかかわってくる問題だ」と述べ、地
元の合意が得られなくても移設先を決めることがあるとの認識を示した。

また、市長選結果をめぐる「自治体の反対を斟酌(しんしやく)していたら何
もできなくなる」との自身の発言に反発の声が上がっていることに対し、「一
つの民意であることを否定したつもりはない」と釈明した。

一方、鳩山由紀夫首相は26日朝、普天間移設問題について「ゼロベースで移
設先を決めていくことに変わりはない」と述べ、名護市辺野古に移設する現行
案を選択肢から除外しない考えを強調した。首相公邸前で記者団の質問に答え
た。

(産経新聞 2010/01/26)


鳩山首相が重視すると言い続けた民意が名護市長選挙で、明白にな
りました。まさに、自縄自縛(じじょうじばく)と言えます。
折角、日米が合意し、地元の合意があった辺野古沖への移設を散々
に叩いて、沖縄県民に県外移設への期待を抱かせた挙句、県外へ移
設する事も、県内で移設する事もできず、更には、日米関係も悪化
させた上で、手の打ち様がなくなったというのが、今の状態です。

平野官房長官は、この問題は自分に任せてくれと鳩山首相に豪語し
た様ですが、残念ながら、もし、平野官房長官が先が見える人物だ
ったのであれば、最初から鳩山首相に進言して、辺野古移設を推進
すべきだったでしょう。そう出来なかった事自体が、平野氏の力の
なさを象徴している様に思います。鳩山民主党政権は、見栄を切る
事ばかりに熱心ですが、残念ながら最後まで、問題を解決する能力
はありません。鳩山首相も一見、丁寧に聞こえる意味不明な発言を
繰り返していますが発言に実質が伴っていない事は明らかです。

残念ですが、今のままでは、鳩山首相が明言した5月解決は、全く
期待できません。そもそも5月という期限は解決に向け何ら根拠が
あって切った期限ではありません。サミットが6月なので、それ迄
には別の案が出てくるかもしれないと鳩山首相が期待した期日でし
かないのです。

しかし、現実には、日米で移設実現に向け十年に亘って揉んだ案の
代替案なのですから、そんなに簡単に見つかる筈もありません。名
護の地元も民意が移設反対に転じた以上、普天間は「世界一危険な
基地」のまま、現状を維持するしか選択肢がありません。

それでは、普天間が現状維持で決まった後で、鳩山首相や民主党が
何らかの責任を取るのでしょうか?流石に、平野官房長官は、辞表
を提出するでしょうが、鳩山首相に慰留されて、辞表を撤回して、
お咎めなし。もとより、鳩山首相は責任など考えた事もないという
態度で「選挙で示された国民の付託に引き続き応えていきたい。」
とでも言うのではないでしょうか。

もともと民主党が政権を取れば、日本の癌である官僚をやっつけて、
埋蔵金を掘り出し、景気は一気に回復し、格差問題は簡単に解消す
ると景気の良い事を、言っていた筈です。勿論、政権が変わった位
で、日本の諸問題が簡単に解決するなど、中学生でも信じる事はな
いでしょう。しかし、少しでも良くなる事を期待して民主党に投票
した有権者が多かったのではないでしょうか。

政治家は結果責任が問われます。如何に良い意図で始めた事であっ
ても、結果的に公約が実現できない事がはっきりすれば、あるいは
その政策の副作用があまりに大きすぎる事が判れば、しっかりとそ
の責任をとるべきなのです。また、その意味で、有権者は、今年7
月の参議院選挙では、鳩山首相に失敗の責任を突きつけるべきなの
です。漫然と民主党に投票しつづければ、それは民主党が失敗した
政策を続ける事を了承した事を意味します。少なく共、参議院選挙
に勝利すれば、以降、6年に亘って民主党の国会における優位は動
かなくなります。有権者をそういう選択をするのかどうかを肝に命
じて、今後の推移を冷静に見続ける必要があると考えます。


環球閑話日々の徒然まとめサイト
http://space.geocities.jp/ash1saki/







0 件のコメント: