2010年6月4日金曜日

無人宇宙実験システム衛星の最新版打ち上げ成功!

※CGは、SERVIS2パンフレットから転載

実証衛星2号機、打ち上げ成功=市販電子機器をテスト-経産省系団体、ロシアで

経済産業省の外郭団体「無人宇宙実験システム研究開発機構」の実証衛星
(SERVIS)2号機が2日午前10時59分(日本時間)、ロシアのプレ
セツク宇宙基地から「ロコット」ロケットで打ち上げられた。約1時間40分
後に目標軌道に投入され、打ち上げは成功した。同2号機は、安く高性能な自
動車用コンピューターや電池などを衛星にも使えるか試す。高価な宇宙専用部
品の代わりに使えれば、国産衛星の性能アップとコストダウンが期待できる。

2号機は、本体が大小の箱2個で構成され、重さ740キロ。太陽電池パドル
を開くと、幅は10.2メートル。地球を南北に周回する高度約1200キロ
の円軌道で1年間運用される。10種類の試験装置を搭載し、宇宙の強い放射
線による誤作動や劣化の程度を調査。2011年度中に部品の選定評価・設計
の第2次指針をまとめる。

(時事通信 2010/06/02)


無人宇宙実験システム研究開発機構(USEF)は、通産省の外郭団
体で、過去にも様々な無人宇宙実験用衛星の打ち上げを行っています。
特筆すべきは、USEFの打ち上げた衛星で過去一つも完全な失敗
がなかった事です。

一番最初に打ち上げたEXPRESS(自立帰還型無人宇宙実験システム)
こそ、予定した軌道投入が行えず、一時的に行方不明になりました
が、これも後日ガーナで回収でき再突入に関するデータ収集を行う
事が出来ました。

また、その次に打ち上げたSFU(宇宙実験・観測フリーフライヤー)
は、打ち上げ8ヶ月後にスペースシャトルで回収され、現在では、
国立科学博物館に展示されています。

それに続く、USER(次世代型無人宇宙実験システム)は、宇宙機
とカプセル部に分かれており、宇宙実験の結果製造された、超電導
材料をカプセル部を再突入させる事で、地上で回収する事に成功し
ています。

このUSERに続く、無人実験衛星がSERVISです。それまで
は、日本のロケットで打ち上げられていましたが、この衛星からは
ロシアのロコットで打ち上げられています。SERVISは、既に
一号機が2003年から2年間運用されており、民生部品・技術を適用
した実験機器を宇宙機システムに搭載し宇宙実証を行っています。

一号機で実証された機器は以下の通りです。
・ ベーン式推薬タンクシステム(VTS)
・ 統合航法センサシステム(INU)
・ 統合電力制御装置(PCDS)
・ 次世代パドル駆動装置(APDM)
・ 無調整化TTCトランスポンダ(ATTC)
・ オンボードコンピュータ(OBC)
・ スターセンサ統合型衛星制御装置(SIS)
・ リチウムイオンバッテリシステム(LIB)
・ 光ファイバジャイロ慣性基準装置(FOIRU)

今回打ち上げられた二号機で実証が行われる機器は次の通りです。
・ リチウムイオン電池実験装置(LIBA)
・ データマネージメント装置(ADMS)
・ 自律フォールトトレラント計算機(CRAFT)
・ リモートターミナル実験装置(PPRTU)
・ 高性能データ圧縮装置(HPDC)
・ 先進測位実験装置(APE) 
・ 先進衛星構体実験装置(ASM) 
・ 磁気軸受ホイール実験装置(MBW)

SERVIS二号機は、今後一年間運用される予定になっており、
これに次いで次世代のASNARO(先進的宇宙システム)が、2011
年度に打ち上げられる予定になっています。このシステムは、次世
代小型高性能衛星のプロトタイプとして、400kg級衛星の衛星バス
を民生品を活用して標準品として製造すると共に、地上解像度0.5m
の地球観測機能をアプリケーションとして搭載する事になっていま
す。

ただ、個人的には、この展開については疑問があります。宇宙利用
可能な民生品の宇宙実証から、それを使った小型衛星の標準衛星バ
スというのは、実用的と言えるのかも知れません。しかし、それ以
前のUSERの宇宙での材料製造技術と回収技術の確立を前提とす
れば、随分と変わった方向にUSEFは変化したと評さざるを得ま
せん。

確かにUSEFの推進してきた無人宇宙実験システムは、数々の成
果を上げており、宇宙を活用する実用的なアプリケーションである
とは言えますし、経済産業省がそれを推進すると理由もあると思わ
れますが、JAXAが推進しているISS宇宙実験室「きぼう」で
の実験との重複関係がある事は、誰が見ても否めない事実であると
思います。

更に踏み込んで言えば、USEFの機能そのものも、JAXAと重
複している事は明らかです。小型高性能衛星の標準衛星バスの確立
など、JAXAの仕事そのものと言って良い様に思われます。

組織も重複、実験設備も重複、成果の面では個別には各々十分とは
言いつつも、世界の宇宙産業にメイド・イン・ジャパンの一分野を
確立する様な芽が出たかと言えば、今の処は残念ながら、ないとし
か言えません。

宇宙関係予算の統一的運用を考えるとUSEFが、民主党の仕分け
に何故残る事ができたのか、素朴な疑問を感じざるを得ないのです。


'''環球閑話日々の徒然まとめサイト'''
http://space.geocities.jp/ash1saki/










2010年6月3日木曜日

鳩山辞任で自民党の参院選敗北が決定?小泉総裁再登板を!


※図は溜池通信からの引用

菅氏を岡田氏・前原氏が支持、樽床氏も出馬表明

鳩山首相の退陣表明を受けた民主党代表選は、4日の投開票に向けて、党内各
グループが準備を本格化させた。

菅直人副総理・財務相(63)は3日夕にも立候補表明の記者会見を行う方針
で、前原国土交通相や岡田外相、野田佳彦財務副大臣が相次いで菅氏支持を表
明し、菅氏への支持が広がっている。

中堅・若手の支持を受ける樽床伸二衆院環境委員長(50)も同日昼、出馬す
る意向を表明した。

新代表は4日午後0時30分ごろ、選出される予定だ。新代表は4日中に衆参
両院で首相指名を受け、同夜、新内閣を発足させる方向だ。同党は、7日に衆
参両院で新首相の所信表明演説を行いたい考えだ。

菅氏は3日午前、国会内で岡田外相に会い、代表選での支援を要請した。

岡田氏は菅氏との会談後、記者団に「権力の二重構造は好ましくないことと、
政治とカネの問題で民主党らしさを取り戻す必要があると伝え、条件が満たさ
れると理解し、菅氏を支持する」と述べた。党運営から小沢幹事長の影響力を
排除するよう求めたものとみられる。

菅氏はこの後、羽田元首相らに面会した。菅氏は小沢氏にも協力を求めること
を検討しているが、岡田氏や枝野行政刷新相ら菅氏支持の有力議員が「小沢氏
の影響力排除」を求めており、小沢氏への対応が焦点となる。

前原グループと野田グループも3日、それぞれ都内で会合を開き、菅氏を支持
する方針を決めた。

一方、樽床氏は3日昼、国会内で開いた会合で出馬する考えを表明し、「日本
の明日を切り開く先頭に立たせていただきたい」と語った。樽床氏周辺は、立
候補に必要な推薦人20人の確保のめどはついたとしている。

樽床氏は衆院大阪12区選出で当選5回。松下政経塾出身で、日本新党、新進
党などを経て民主党入りした。小沢氏に近い中堅議員らの支持を受けている。
樽床氏を支持する議員が小沢氏に「グループ横断の形でやっていきたい」と伝
えたのに対し、小沢氏は「本人の意思なら、やる必要がある」と語ったという。

党内最大勢力である小沢グループ(約150人)は、独自候補を擁立しない方
針だが、「フレッシュな顔が望ましい」との声がある一方、菅氏を推すべきだ
との意見も出ている。

民主党代表選は4日午前9時から立候補の届け出を受け付け、同11時から国
会内で両院議員総会を開き、党所属国会議員423人(衆院307人、参院
116人)による投票で新代表を選出する。

(読売新聞 2010/06/03)


次期首相は、今の情勢であれば、管菅直人副総理・財務相になりそ
うな形勢です。鳩山首相が退任して溜飲を下げた野党自民党ですが、
内閣支持率と与党支持率の変化を見ると、新内閣発足で、二倍以上
ジャンプしているのが見て取れます。(移動平均になっていますの
で、大きな変化でも三週間後に変化量が最大になります。)

自民党内閣の時は、発足して間無しに新内閣への攻撃が開始されま
したが、民主党内閣には前回は100日ルールで政権批判を控えま
した。今回も同様の扱いになると100日間、新政権は、マスコミ
の批判から無縁という事になります。今から100日間の間という
と8月一杯という事になります。その期間に次期参議院議員選挙が
すっぽりと入ってしまいます。その間、支持率が維持されるという
のは民主党にとっては大きなアドバンテージです。つまり、新政権
はマスコミの批判を受ける事なく、参議院議員選挙を戦える事にな
ってしまいます。過去の支持率推移で見ても、新政権発足後2ヶ月
程度は支持率が高止まりする新政権効果が明らかに見て取れます。

現時点でこそ、自民党は民主党を上回る支持率を得ていますが、過
去の例で見ると、政権交代で与党支持率は約倍程度に上昇します。
5/27調査の報道2001の世論調査では、自民党支持率18.0%に対し、
民主党12.6%と与野党が逆転していましたが、この新政権効果で、
民主党が倍になれば、民主党は25%近くを確保する事になります。
この推測が正しければ、この7月の参議院議員選挙で、民主党が勝
利する確率は極めて高いと言わざるを得ないのです。鳩山首相と民
主党は非常に良いタイミングで新政権へのバトンタッチを行う事が
できたと言えます。

非常に残念な事は、ここ数ヶ月の民主党の失政に対し、自民党はな
んらのイニシアチブを持つ事ができませんでした。今回の鳩山辞任
も自民党と力で成し遂げたのではなく、全く民主党政権の自滅であ
ったと言えます。谷垣自民党総裁の存在感はなきに等しい状況であ
り、国民の耳目を集める事もまた全くありませんでした。

自民党は地道に活動してきたのかも知れませんが、その存在が報道
される事も殆どなかったと言えます。政権党であれば、黙っていて
もマスコミが取材してくれたでしょうが、野党に転落した後は、耳
目を集める事でもなければ、マスコミが取材する事もなく、その活
動が国民の目に止まる事もないという事です。

今回の選挙で、民主党が大勝利すれば、現在の二院制の下では、次
回の衆議院選挙で如何に自民党が勝利しようが、今後6年に亘り、
参議院の反対によって不安定な政権運営を余儀なくされる事になり
ます。

そうならない為にも、自民党は、小泉元首相の総裁復帰も含めた、
国民の耳目を集める改革を行う必要があると考えるのです。


環球閑話日々の徒然まとめサイト
http://space.geocities.jp/ash1saki/











2010年6月2日水曜日

ガザ支援船団を急襲したイスラエルの虚虚実実

イスラエル軍、ガザ支援船団急襲

イスラエル軍は31日早朝、パレスチナ自治区ガザ地区への封鎖を突破し、支
援物資を届けようとした親パレスチナの国際支援団体の船団を急襲し、イスラ
エルのテレビ局によると、イスラエル兵が船を制圧する際に船上で衝突となり、
船団側の活動家19人が死亡、36人が負傷した。一方、軍報道官は死亡者は
10人だと発表した。イスラエル軍は拿捕(だほ)の過程で支援活動家から銃
や刃物で攻撃を受けたと主張しているが、イスラエルに対する国際的な非難が
高まっている。

フランス通信(AFP)などによると、6隻からなる船団にはパレスチナ支援
の活動家約700人が乗船、建築資材や医薬品など約1万トンの支援物資を積
んで、5月30日にキプロスを出港した。船団は各国のパレスチナ支援団体に
より組織されていたが、船団側によると、死亡した活動家の多くはトルコ人だ
ったという。

イスラエル政府は支援船から銃が発見されたと発表し、「船団はそもそも人道
支援が目的ではなく、テロ行為による挑発を狙っていた」(政府報道官)と非
難した。イスラエル軍は、イスラエル兵10人が負傷したとしている。

多数が犠牲となったトルコでは31日、イスタンブールで数千人規模の抗議デ
モが発生。AFPによると、アルンチ副首相はトルコ政府が国連安全保障理事
会に緊急会合の開催を要請したと発表するとともに、予定されていたイスラエ
ルとの3つの軍事演習を中止することを明らかにした。

非アラブのトルコは1996年、イスラエルと軍事協定を結ぶなど、中東では
数少ないイスラエルの友好国。今回の事件で、すでに温度差の広がりつつある
両国関係が決定的に悪化するとの懸念が強まっている。

2002年に政権の座についたイスラム系の公正発展党(AKP)はアラブや
イランとの関係を重視しつつ、シリアとイスラエルの間接和平交渉の仲介を務
めるなど、中東和平の橋渡し役の立場も模索していた。しかし、エルドアン首
相は08年末に始まったイスラエル軍のガザ大規模攻撃を激しく非難し、両国
の関係は急速に冷却化。イランの核問題でも、トルコは独自の仲介を行うなど
イスラエルとの溝が広がっていた。

一方、国際社会にも非難の声が広がっており、欧州連合(EU)のアシュトン
外交安全保障上級代表は「事件の徹底的な調査」とガザの即時封鎖解除を要求、
クシュネル仏外相が「いかなる状況でも(イスラエル軍による)このような暴
力は正当化できない」と非難した。アラブ連盟は6月1日、カイロで緊急会合
を開く。

イスラエルは、パレスチナのイスラム原理主義組織ハマスが07年6月にガザ
地区を武力制圧して以来、「武器の流入阻止」などを理由にガザの境界管理を
強化。このため、ガザ住民の生活は困窮し、長らく「人道危機」が指摘され、
欧州各国からは封鎖緩和を求める声が出ていた。だが、イスラエルは「ガザに
人道危機はない」(リーベルマン外相)と主張してきた。

(産経新聞 2010/05/31)


ガザ支援船襲撃 封鎖政策の矛盾浮き彫りに

イスラエル軍がパレスチナ自治区ガザ地区に向かっていた国際支援船団を公海
上で急襲し多数の死傷者を出した事件は、ガザ封鎖によりイスラム原理主義組
織ハマスを弱体化させるとのイスラエルの狙いとは裏腹に、多くの矛盾点を浮
き彫りにする結果となった。国連安全保障理事会の議長声明に「封鎖解除」を
求める文言を盛り込むことは見送られたものの、封鎖政策の有効性を疑問視す
る声はイスラエル国内からも出ている。

1日付イスラエル有力紙イディオト・アハロノトは1面で「罠(わな)」と大
見出しを掲げ、支援船団に乗り込んだイスラエル兵が活動家たちの仕組んだ挑
発に引っかかったとの見方を示した。同国のメディアは「活動家たちから先に
攻撃を受け、やむを得ず発砲したイスラエル兵に責任はない」という点ではほ
ぼ一致している。

しかし、長期にわたるガザ封鎖の効果については、さまざまな議論が出始めて
おり、有力紙ハアレツは「イスラエルは、4年間におよぶ封鎖で苦しむガザに
向かう船を攻撃し、ハマスはロケット弾を1発も撃つことなく圧倒的な勝利を
収めた」とし、「封鎖政策が逆にイスラエルの国際的な立場を著しく損ねてい
る」と指摘した。

安保理議長声明では見送られたものの、今回は欧州連合(EU)も5月31日、
事件の徹底糾明だけでなく、ガザ封鎖の即時解除を求める声明を発表。欧州各
国もアラブ・イスラム諸国と足並みをそろえつつある。

イスラエルは、ハマスがガザ地区を武力制圧した2007年6月以降、境界封
鎖を強化したが、強硬姿勢を取る以外に無策なハマスへの住民の失望から、ハ
マスへの支持は低下する傾向にあったとも指摘される。

しかし、イスラエルが強硬策を取るたびに、ハマスは支持を回復。イスラエル
との和平交渉を進めようとする穏健派のアッバス自治政府議長らの立場は弱ま
り、和平プロセスが停滞するというジレンマも抱えている。

一方、治安上の理由からガザ地区への封鎖措置を取るエジプトのムバラク大統
領は1日、人道物資などを搬入するためエジプト側境界のラファ検問所を開放
するよう命じた。ガザ封鎖に対する非難の矛先がエジプトに向かうのを回避す
る狙いがあるとみられる。

イスラエル軍は5月31日、支援船団側の死亡者は9人だったと発表した。負
傷者は合わせて十数人にのぼったとしている。イスラエル政府によると、拿捕
された船団6隻の乗船者は計679人。うち強制送還に応じたのは約50人だ
けで、ほかは拘束される見込みだという。

国際支援団はさらに、ガザを目指す支援船を向かわせると表明。これに対し、
イスラエル軍は徹底阻止するとの姿勢を明確にしており、ガザ封鎖をめぐる駆
け引きは長期化しそうだ。

(産経新聞 2010/06/02)


今日は鳩山首相の辞任を取り扱う方が多いと思いますので、軽くオ
ヘソの穴がスライスしている私は、こちらの記事を扱います。

まず、ガザ地区です。ヨルダン川西岸とならぶパレスチナ自治政府
の足場の一つですが、実際には、2007年6月以降、イスラム原理主
義を信奉する過激派ハマスの支配下にあります。ハマスがガザ地区
からイスラエルに向け大量のロケット弾を発射し、イスラエルの反
撃を招いたのは、覚えてらっしゃる方も多いと思います。

ハマスは、イランやシリアの影響下にあるので、イスラム圏でも、
それを快しとしない国にとっては、ガザ地区は、鬼っことも言える
存在となっています。

実際、ガザ地区は、イスラエルとエジプトが、境界を管理していま
すが、エジプトは、ハマスに対して必ずしも、融和的ではなく、ガ
ザ地区の国境封鎖をイスラエルと共に実施している程です。
とはいえ、エジプトは表向きは封鎖に協力しているものの、エジプ
ト~ガザ国境の地下には何本もトンネルが設置されており、ガザの
生活物資は、このトンネルから大量にガザに流入しています。

しかし、そうであっても、イスラエルにとって、ガザ地区がハマス
支配が強化されるよりも、イスラム穏健派の影響下にある事が望まし
い訳です。

今回の国際支援団体の船団にしても、イスラエルがガザの海域封鎖
を行っているのは、判った上で、やっています。乗船しているのは
イランの息のかかった、トルコ人活動家で、この処、イスラエルと
隙間風が吹いているイスラム穏健派のトルコをイスラエルと対決させ
るという意図があったと思われます。つまり、船団が阻止されるの
は予想の範囲であり、意図通りの結果あったと言えます。もし、イ
スラエルが船団を阻止しなければ、ガザ地区のハマスが欲しがって
いる物資が手に入る訳ですし、それによってハマスの統治能力が強
化されますので、損はありません。

イスラエルは、イスラエルで、支援船団が組織されている事は、事
前に掴んでいます。ハマスの意図も当然見切った上で船団阻止に出
ています。また、船団阻止に出る事は、バックチャネルでエジプト
にも伝わっていた事はほぼ確実であろうと思われます。
そうでなければ、ガザ~エジプト国境が、こうタイミング良く、開
放される事はなかった筈です。イスラエルにとっては、例え、武器
が、エジプト側から搬入されても、エジプトのガザに対する影響力
が強化された方が、望ましかったと言えます。

ガザ支援船団は、その公表された意図以外にも、多くの隠された意
図や思惑の下に送り出された、それ自体が、仕掛け爆弾の様な存在
です。イスラエルとしては、その様な仕掛け爆弾を送り込まれる事
事態が失敗ですが、それを逆手にとって状況を如何に利用できるか
思考実験を重ねたものと思われます。その結果としての、強硬阻止
は、イスラエルの国家存続意思の表れとしか形容が見つかりません。
イスラエルから見れば、今回辞任する事になったルーピー首相の戯
言「日本は日本人だけのものじゃない」など甘いの一言で片付けら
れてしまいそうです。


環球閑話日々の徒然まとめサイト
http://space.geocities.jp/ash1saki/